ホーム > パッケージ・システム管理 > dnf

dnf: RPMパッケージマネージャー

dnfは、RPMベースのLinuxシステム(Fedora、RHEL 8以降、CentOS 8以降など)でパッケージをインストール、更新、削除、管理するための次世代パッケージマネージャーです。従来のyumの後継バージョンであり、より優れたパフォーマンスと依存関係解決機能を提供します。

概要

dnfは、RPMパッケージマネージャーをベースとした高レベルなパッケージ管理ツールです。システムのソフトウェアパッケージを効率的に管理し、複雑な依存関係の問題を自動的に解決します。yumと同様のコマンド構造を持っていますが、内部的にはより最適化されたアルゴリズムを使用しています。

主な特徴

  • RPMベースシステムの標準パッケージマネージャー
  • yumの改善された後継バージョン
  • 強力な依存関係解決機能
  • 多様なパッケージ管理作業をサポート(インストール、更新、削除、検索など)

主なオプションとサブコマンド

dnfは、さまざまなサブコマンドを通じてパッケージ管理作業を実行します。各サブコマンドには追加のオプションがある場合があります。

パッケージ管理

システムメンテナンス

情報照会

生成されたコマンド:

コマンドを組み合わせてみてください。

説明:

`dnf` コマンドを実行します。

これらのオプションを組み合わせて、AIと一緒に仮想的にコマンドを実行してみてください。

使用例

dnfコマンドを使用してパッケージを管理する一般的なシナリオです。

新しいパッケージのインストール

sudo dnf install nginx

nginxウェブサーバーパッケージをインストールします。

インストール済みパッケージの更新

sudo dnf update firefox

特定のパッケージ(例: firefox)を最新バージョンに更新します。

システム全体の更新

sudo dnf upgrade -y

インストールされているすべてのパッケージを最新バージョンに更新します。

パッケージの削除

sudo dnf remove nginx

インストールされているパッケージ(例: nginx)を削除します。

パッケージの検索

dnf search editor

特定のキーワード(例: editor)を含むパッケージを検索します。

不要な依存関係パッケージの削除

sudo dnf autoremove

不要になった依存関係パッケージを自動的に削除し、ディスク容量を確保します。

dnfキャッシュのクリア

sudo dnf clean all

ダウンロードされたパッケージとメタデータキャッシュをすべて削除します。

ヒントと注意点

dnfを効果的に使用するためのヒントと注意点です。

一般的なヒント

  • ほとんどのdnfコマンドはシステムを変更するため、`sudo`と共に実行する必要があります。
  • `dnf upgrade`はシステム全体を更新するために使用され、`dnf update`と同じように機能します。
  • `-y`オプションを使用すると、すべてのプロンプトに自動的に「はい」と応答し、非対話的に操作を実行できます。スクリプトで便利ですが、注意して使用する必要があります。
  • `dnf history`コマンドで過去のdnf操作履歴を確認し、必要に応じて`dnf history undo <id>`で元に戻すことができます。

注意点

  • システム更新前には、重要なデータをバックアップすることをお勧めします。
  • 不明なソースのリポジトリを追加する際は、セキュリティに注意してください。
  • パッケージを削除する際は、そのパッケージに依存する他の重要なシステムコンポーネントが一緒に削除されないように注意深く確認する必要があります。

同じカテゴリのコマンド