ホーム > パッケージ・システム管理 > du

du: ディスク使用量を確認する(バイト単位)

duコマンドは、ファイルやディレクトリのディスク使用量を要約して表示します。特に`-b`オプションは、この使用量をバイト単位で正確に表示し、ストレージ容量分析時に精密なデータを取得できるようにします。

概要

du (disk usage) コマンドは、指定されたファイルやディレクトリが占めるディスク容量を要約して表示します。`-b`オプションは、すべてのサイズをバイト単位で出力するため、正確なディスク使用量分析が必要な場合に便利です。これは、人間が読みやすい形式(KB、MB、GB)ではなく、生のバイト値を提示します。

主な特徴

  • ディレクトリおよびファイルのディスク使用量を測定
  • '-b'オプションでバイト単位の正確なサイズを提供
  • サブディレクトリの包含有無を制御
  • 総使用量の要約機能

主なオプション

duコマンドは、さまざまなオプションを通じてディスク使用量のレポート方法を制御できます。ここでは、特にバイト単位出力のための`-b`オプションとともに、よく使用されるオプションを紹介します。

表示/形式

生成されたコマンド:

コマンドを組み合わせてみてください。

説明:

`du` コマンドを実行します。

これらのオプションを組み合わせて、AIと一緒に仮想的にコマンドを実行してみてください。

使用例

du -bコマンドを活用した様々なディスク使用量確認方法を紹介します。

現在のディレクトリのディスク使用量をバイト単位で表示

du -b

現在のディレクトリとそのサブディレクトリのディスク使用量をバイト単位で出力します。

特定のディレクトリのディスク使用量をバイト単位で表示

du -b /var/log

指定された'/var/log'ディレクトリのディスク使用量をバイト単位で出力します。

現在のディレクトリの総使用量をバイト単位で要約

du -sb

現在のディレクトリの全体ディスク使用量合計をバイト単位で1行に要約して表示します。

すべてのファイルとディレクトリの使用量をバイト単位で表示

du -ab

サブディレクトリだけでなく、個々のファイルのディスク使用量までバイト単位で詳細に出力します。

最大深度1までのディレクトリ使用量をバイト単位で表示

du -b --max-depth=1

現在のディレクトリの直下にあるサブディレクトリまでのディスク使用量をバイト単位で表示します。

ヒントと注意点

duコマンドをより効果的に使用するためのヒントと注意点です。

'-b'と'-h'の選択

  • '-b' (バイト): 正確なディスク容量計算やスクリプトでの使用に適しています。
  • '-h' (人間が読みやすい形式): 人間が読みやすく理解しやすい形式で、日常的なディスク使用量の確認に便利です。

最も大きいディレクトリを見つける

du -b --max-depth=1 | sort -nr | head -n 5

現在のディレクトリで最も多くの容量を占める上位5つのディレクトリをバイト単位で見つけます。

パフォーマンスの考慮

非常に大きなディレクトリ(数十万以上のファイルや深い階層構造)に対して'du'コマンドを実行すると、時間がかかる場合があります。この場合、'du -s'で要約情報を先に確認するか、'ncdu'のような対話型ツールを検討できます。



同じカテゴリのコマンド