ホーム > パッケージ・システム管理 > getent

getent: 名前サービススイッチ(NSS)エントリの検索

getentコマンドは、Name Service Switch (NSS) ライブラリを使用して、さまざまなシステムデータベース(例:ユーザー、グループ、ホスト情報)からエントリを検索します。これにより、/etc/passwd、/etc/group、/etc/hostsのようなローカルファイルだけでなく、NIS、LDAPなどNSS設定で定義された他のソースからも情報を取得できます。

概要

getentは、システムのName Service Switch (NSS) 設定に従って、ユーザー、グループ、ホストなど、さまざまなデータベースから情報を検索します。ローカルファイル(/etc/passwd、/etc/groupなど)だけでなく、ネットワークベースのサービス(NIS、LDAPなど)からも情報を取得できるため、システムが特定の情報をどのように解釈し、使用しているかを確認するのに役立ちます。

主な特徴

  • NSS設定に基づいた多様なデータソースの検索
  • ユーザー、グループ、ホスト、サービスなどのシステム情報の検索
  • ローカルファイルおよびネットワークサービス(NIS、LDAP)のサポート
  • システム情報の診断およびスクリプトでの活用に便利

主な検索データベース

getentで検索できる代表的なデータベースの種類です。

  • passwd: ユーザーアカウント情報(例:/etc/passwd)
  • group: グループ情報(例:/etc/group)
  • hosts: ホスト名とIPアドレス情報(例:/etc/hosts、DNS)
  • services: ネットワークサービスとポート番号(例:/etc/services)
  • protocols: ネットワークプロトコル情報(例:/etc/protocols)
  • networks: ネットワーク名とアドレス情報(例:/etc/networks)

主なオプション

getentコマンドは主にデータベース名と検索キーを引数として使用しますが、いくつかの便利なオプションも提供します。

検索制御

生成されたコマンド:

コマンドを組み合わせてみてください。

説明:

`getent` コマンドを実行します。

これらのオプションを組み合わせて、AIと一緒に仮想的にコマンドを実行してみてください。

使用例

getentコマンドを活用して、さまざまなシステム情報を検索する例です。

すべてのユーザーリストの検索

getent passwd

システムに登録されているすべてのユーザーアカウント情報を出力します。

特定のユーザー情報の検索

getent passwd root

指定されたユーザー名(例:'root')のアカウント情報を出力します。

すべてのグループリストの検索

getent group

システムに登録されているすべてのグループ情報を出力します。

特定のグループ情報の検索

getent group sudo

指定されたグループ名(例:'sudo')の情報を出力します。

ホスト名からIPアドレスを検索

getent hosts google.com

指定されたホスト名(例:'google.com')に対応するIPアドレス情報を出力します。DNS設定に従います。

IPアドレスからホスト名を検索

getent hosts 8.8.8.8

指定されたIPアドレス(例:'8.8.8.8')に対応するホスト名情報を逆引きします。

特定のサービスのポート番号を検索

getent services ssh

指定されたサービス(例:'ssh')のポート番号とプロトコル情報を出力します。

ファイルからのみユーザー情報を検索

getent -s files passwd

NSSソースを'files'に明示的に指定し、/etc/passwdのようなローカルファイルからのみユーザー情報を検索します。

ヒントと注意点

getentコマンドをより効果的に使用するためのヒントと注意点です。

NSS設定ファイルの理解

getentは `/etc/nsswitch.conf` ファイルに定義された順序でデータソースを検索します。このファイルを確認し、システムがどのような順序で情報を検索するかを理解することが重要です。例えば、`passwd: files systemd` は、まずローカルファイル(`/etc/passwd`)を確認し、次に `systemd` サービスを通じてユーザー情報を検索することを意味します。

活用ヒント

  • **ネットワーク問題の診断:** `getent hosts` を使用して、DNSまたはNISの設定問題を診断できます。
  • **スクリプトでのユーザー/グループの有効性チェック:** スクリプトで特定のユーザーまたはグループがシステムに存在するかどうかを確認する際に便利です。
  • **`id` コマンドとの違い:** `id` コマンドは、現在ログインしているユーザーまたは指定されたユーザーのUID/GIDおよび所属グループ情報を表示するのに対し、`getent passwd` は、システムに登録されているすべてのユーザーアカウントの詳細情報をNSSを通じて検索します。

同じカテゴリのコマンド