whereis 概要
`whereis` コマンドは `which` コマンドに似て、プログラムの位置を探しますが、`which` が `PATH` 環境変数に指定された実行ファイルのみを探すのに対し、`whereis` はあらかじめ定義された標準パスを検索してバイナリ、ソース、マニュアルページを一緒に見つけます。これは主にシステム管理者がプログラムのインストールパスを確認したり、特定のファイルがシステムに存在するかどうかを判断するために使用されます。
whereis の主要な役割
`whereis` コマンドは主に次の目的で使用されます:
主要な活用分野
- プログラムのインストールパス確認: `whereis` は特定のコマンドがどこにインストールされているかを迅速に確認できます。
- ソースコードの位置把握: プログラムのソースコードがシステムにインストールされている場合、その位置を見つけます。
- マニュアルページの位置確認: `man` ページファイルがどこにあるかを探します。
- システム設定のデバッグ: `PATH` 設定や他の環境変数の問題でコマンドが実行されないとき、実際のファイル位置を把握して問題を診断します。
`whereis` vs `which` vs `find`
コマンドの位置を見つけるためのさまざまなツールがあり、それぞれの目的と検索方法が異なります。
- `whereis`: バイナリ、ソース、マニュアルページをあらかじめ定義された標準パスからのみ迅速に検索します。`PATH` 環境変数とは無関係に動作します。
- `which`: `PATH` 環境変数に定義されたディレクトリ内で実行可能なバイナリファイルの完全なパスを見つけます。該当するコマンドが実行されるパスを知りたいときに便利です。
- `find`: ファイルシステム全体または指定されたディレクトリ内でファイル名、タイプ、修正時間などのさまざまな基準を使用してファイルを検索します。最も強力ですが最も遅くなることがあります。
主要な whereis コマンドオプション
`whereis` コマンドは探したいファイルの種類(バイナリ、ソース、マニュアル)を明示したり、検索するパスを制限するオプションを提供します。
1. 基本検索とフィルタリング
2. 検索パスの指定
生成されたコマンド:
コマンドを組み合わせてみてください。
説明:
`whereis` コマンドを実行します。
これらのオプションを組み合わせて、AIと一緒に仮想的にコマンドを実行してみてください。
使用例
`whereis` コマンドのさまざまな活用例を通じて、システムでコマンド、ソース、マニュアルページの位置を効率的に見つける方法を学びましょう。
`ls` コマンドのバイナリ、ソース、マニュアルページの位置を見つける
whereis ls
`ls` コマンドに関連するすべてのファイル(実行ファイル、ソースファイル、マニュアルページファイル)の位置を出力します。
`bash` シェルのバイナリファイルの位置のみを見つける
whereis -b bash
システムにインストールされた `bash` シェルの実行可能なバイナリファイルの位置のみを出力します。
`nginx` コマンドのマニュアルページの位置のみを見つける
whereis -m nginx
`nginx` コマンドの `man` ページファイルがどこに位置するかを出力します。
特定パスでのみバイナリファイルを検索
whereis -b -B /usr/local/bin,/opt/bin my_custom_command
基本検索パスの代わりに `/usr/local/bin` と `/opt/bin` ディレクトリでのみ `my_custom_command` バイナリを検索します。
存在しないコマンドの検索を試みる
whereis nonexistent_command
システムに存在しない `nonexistent_command` を検索した場合、何も出力されないか、そのファイルがないというメッセージが表示されます。